飯豊町を知る
町の組織と業務
各課の業務と施設案内
役場庁舎 (代表☎0238-72-2111 FAX0238-72-3827)
直通電話番号をご利用ください
税務会計課(庁舎1階南側)
税務室 ☎0238-87-0512 ☎0238-87-0513 |
住民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税、諸税 、町税の納税支援 |
会計室 ☎0238-87-0510 |
公金支払い、現金の出納、物品の管理、指定金融機関 |
住民課(庁舎1階南側)
住民室 ☎0238-87-0511 |
戸籍、住民基本台帳、外国人登録、印鑑登録、埋火葬の許可、国民健康保険、後期高齢者医療、国民年金 |
生活環境室 ☎0238-87-0514 |
防犯、交通安全、環境衛生、環境保全、廃棄物処理、住民相談、墓地、犬の登録、公共交通、消費者行政、交通政策、脱炭素 |
地域整備課(庁舎1階北側)
建設室 ☎0238-87-0516 |
道路、橋梁、河川、建築確認、公共土木施設災害復旧工事、除雪 |
住宅政策室 ☎0238-87-0882 |
町営住宅、住宅施策、空家対策 |
上下水道室 ☎0238-87-0515 |
水道、水道料金、水道開栓・閉栓、 農業集落排水、農業集落排水使用料 合併浄化槽、個別処理使用料 |
総務課・選挙管理委員会事務局(庁舎2階南側)
総務財政室 ☎0238-87-0520 |
町長秘書、法令、選挙、自治組織、個人情報保護、財政、予算 |
防災管財室 ☎0238-87-0695 |
消防、防災、遭難対策、国民保護、入札、町有財産、指定管理者制度 |
企画課(庁舎2階南側)
総合政策室 ☎0238-87-0521 |
陳情要望、地域活動支援、総合計画土地利用計画、NPO、男女共同参画、地方創生、移住定住、婚活支援 |
DX推進室 ☎0238-87-0522 |
広報、統計、電算、情報化・DX推進 |
まちづくり室☎0238-87-1182 | まちづくり、地区まちづくりセンター、広聴、区協議会 |
農林振興課(庁舎2階北側)
農業振興室 ☎0238-87-0525 |
農業振興、生産調整、農業経営、畜産振興、地産地消、6次産業化推進、農業委員会、農地の権利、農地転用農業者年金、新規就農支援、担い手支援 |
農林整備室 ☎0238-87-0526 |
農地保全、農村環境整備、財産区、林業振興、山林保全、治山、砂防 |
商工観光課(庁舎2階北側)
観光交流室 ☎0238-87-0523 |
観光振興・開発、特産品、観光物産第3セクター、白川ダム、観光地域づくり法人(DMO) |
産業連携室 ☎0238-87-0569 |
商業工業振興、雇用対策、商工資金の融資、企業立地、ふるさと納税 |
議会事務局・監査委員(庁舎3階)
議事室・監査室 ☎0238-87-0527 |
町議会、町行政と財務の監査 |
健康福祉センター
健康福祉課、訪問看護ステーション、国保診療所、介護老人保健施設「美の里」
子ども家庭健康室 ☎0238-86-2338 FAX0238-86-2230 |
医療、健康推進、健康診断、予防接種母子保健、感染症予防、食生活改善、児童虐待防止、子育て支援、児童手当 |
福祉室 ☎0238-86-2233 FAX0238-86-2230 |
高齢者福祉、障がい者福祉、生活保護、介護保険、高齢者総合相談、介護予防 |
地域包括支援センター ☎0238-86-2233 FAX0238-86-2230 |
高齢者総合相談窓口、介護予防 |
訪問看護ステーション ☎0238-86-2232 FAX0238-86-2229 |
訪問看護(主治医の指示による療養上の世話・診療補助) |
介護老人保健施設「美の里」 ☎0238-86-2117 FAX0238-86-2118 |
入所サービス、通所サービス |
飯豊町国民健康保険診療所 ☎0238-72-2300 FAX0238-72-3375 |
診療所 |
町民総合センター
生涯学習振興室、図書室
生涯学習振興室 ☎0238-72-3111 FAX0238-72-3163 |
町民総合センター運営、音楽からのまちづくり、文化振興、芸能、めざみの里まつり、生涯学習、文化財、生涯スポーツ、青少年健全育成 |
教育委員会・教育総務課
学校教育振興室 ☎0238-87-0519 |
教育、学校、スクールバス、学校給食、奨学金、学童クラブ |
義務教育学校準備室 ☎0238-87-0519 |
義務教育学校開校準備、学校の設置・廃止・統合、幼小中一貫教育の推進 |
この記事に関するお問い合わせ先